ワラぞうり作り、汗流す
米作り体験をしている5年生(18人)が、先日刈り取った稲のワラを使って〝ワラぞうり〟づくりをしたョ。
地域のお年寄り(10人)の指導で、足に基本のヒモをかけ、ワラを編み上げていく。おじいさんやおばぁさんのようになかなかササッとはいかない。形もイビツだけどなんとかできあがった。「鼻緒つけが一番難しかった~」と生徒たち。
悪戦苦闘したが約2時間かけ編み上げ、家へ持って帰りました。家で履いてるコいるかナ~?。
6年生の「卒業を祝う会」では、1~5年生が企画したゲームを楽しみました。6年生がお礼に1~5年生みんなに、パソコンで作った〝しおり〟をプレゼントしました。(有田川町・石垣小学校=東尾庄治校長)
 
無題ドキュメント

20151111

無題ドキュメント