壮大!「生石山山焼き」

海草・有田地方、和歌山県の「春の風物詩」となっている「生石高原の山焼き」を3月21日(日)午前9時30分から行う。

 

 

同山焼きは、ススキの芽出しを促進し、純粋なススキ草原を再生するため、平成14年から始まり、今年で7回目。今年も同山山頂の笠石周辺約8万8000平方米を焼く。
  開会セレモニーのあと、中山有田川町長、寺本紀美野町長、増谷有田振興局長らで点火。同時に野上八幡太鼓の迫力ある太コ演奏も行われる。午前中は東部、午後から西部を焼く。見物人に「ぜんざい」のふるまいがある。
 悪天候の場合…3月38日。
〈問〉電話073・489・2430(紀美野町産業課)

 
無題ドキュメント

20151111

無題ドキュメント