有田川町の「耳地蔵さん」会式

昔から耳の病気が治る――といわれている有田川町土生(吉備インターゴルフ北西隣り)の「耳地蔵さん」の会式が4月18日午後3時から行われる。

 信者さんらが午後3時から読経。引きつづいてどっさりの景品付き大モチ投げ(1俵半)で盛り上がる。地元の有田川町や有田一円、海南、和歌山市、紀北方面などからもお詣りが多く毎年200人以上の参拝で賑う。耳の障害(難聴など)がふえているせいか、日ごろからのお詣りも増えている。
  貝ガラに氏名・生年月日、願い事を書いて一心に願うと願いが通じると昔から熱心にお詣りをしている人から「長い間、耳を患っていたけどすっかりよくなった」という嬉しい便りが届く。

耳の病だけでなく、交通事故や大病をまぬがれたなど不思議なご利益もあり、お詣りをする人が絶えない。 (問)℡0737・52・2339(野田)

 

 

 

 
無題ドキュメント

20151111

無題ドキュメント