いてつく寒さの高野山で1月23日恒例の「寒中水行」が行われ、奈良県川上村「宝壽院」の一行9人が水行を行った。
同院では毎年「寒中水行」を行っている。この日午前10時の 気温は-0.1℃、水温2℃。気持ちを引き締め冷たい水に身を浸し一心に「般若心経」を唱えていた。
今年初めて参加した東大阪市の男性は「3年前に水行を見て、参加したいと思っていた。気持ちが新たになった」と感想 。