情報わいわい
「保田地区のほこり」ポスター掲示中!

保田小学校(有田市)の5年生が勉強してきた有田みかんや地元の千田まつり、ウ飼いなど「保田地区のほこり」をテーマに描いたポスターの展示を市内の施設やお店などに展示しているので、立ち寄ったさいは注目してネ!。(掲示期間は各場所によって異なります)

続きを読む...
 
第35回有田市少年剣道大会の戦績

第35回有田市少年剣道大会が3月28日、有田市体育センター(有田市初島)で開催。熱戦を展開。各部門の1位は次のとおり。

続きを読む...
 
無縁寺・無縁講(有田市ウエノ公園)春の大法要

muensan 「関西の千鳥ヶ淵」と呼ばれ、太平洋戦争海外で戦死した人たちの引き取り手のない遺骨3700余柱を供養している有田市ウエノ公園の「無縁寺・無縁講の「春の大法要」が4月8日午後2時~、同寺で行われる。

法要のあと、大モチ投げがあるので、誘い合わせてお詣り下さい!。

 
4月1日から九度山町「町家の人形めぐり」はじまるョ~

kudoyamatizu戦国武将・真田幸村ゆかりの九度山町内の家々に飾った人形を見ながら、古い町並みを巡る「町家の人形めぐり」がいよいよ4月1日スタート(5月5日まで)したョ!。古い町ならでわ…味わい深い催しです。ぜひ一度足を運んでみてネ~。

近くに、「真田庵」(真田昌幸・幸村親子が隠れ住んだお寺)や、松山常次郎記念館(故平山郁夫画伯の夫人の生家)など旧跡があるョ。

 

続きを読む...
 
トクホーネットおなじみbiwakkoさんキャノン主催の「日本色2008ー2009」に選ばれる

biwakkosan いつもステキな投稿作品を披露してくれるトクホーネットおなじみbiwakkoさん(有田川町)の作品が写真メーカー・キャノン主催の「日本色2008ー2009」~写真家・米美知子とキャノンフォトサークル会員でつくる日本の色~展の展示作品に選ばれました。

続きを読む...
 
有田市「みかん海道マラソン」

 

runnerwalktokusanten 有田市「有田みかん海道マラソン大会」が3月21日おこなわれた。地元はもちろん県内、近畿各府県、千葉県からも参加。総勢約400名がマラソン、ウォークに汗を流した。

続きを読む...
 
広八幡神社「水仙まつり」

saiden 鼻の奥をくずぐる水仙の香りただよう「広八幡神社」(広川町)で、春の名物行事「水仙まつり」が3月21日に行われ、近隣かo大人~子供まで多数参拝た。お茶をいただいたり、カワイイ巫女さんの舞を楽しんだ。

続きを読む...
 
ハナフリ…夕日を見る会

和歌山市の雑賀崎につたわる風習「ハナフリ」にちなんだ恒例イベント「夕日を見る会」が3月21日、雑賀崎灯台周辺で開催。

続きを読む...
 
<< 最初 < 11 12 13 14 15 16 17 18 19 > 最後 >>

無題ドキュメント

20151111

無題ドキュメント