情報わいわい
紀美野町長選 寺本か段木か
紀美野町長選「寺本(現)VSだんき(新)」両者は2回目の対決。シリ上りに燃えている。
続きを読む...
 
有田川町長選 政権与党の林か野党の中山か
有田川町長選大不況アラシ、みかん安…明日がわからん…のしかかる生活苦真っ只中の有田川町長選だ。
続きを読む...
 
フードアナリスト 最上級「1級」新古さんが取得
食文化向上の手助けをする専門家・フードアナリストで活躍している新古祐子さん(湯浅町・湯浅醤油㈲醸造元常務)が最上級の1級を和歌山県で初めて取得した。1級所有者は全国で約60人しかいない狭き門。
1級取得者になると(企業などの)新商品開発や審査員、企業ブランドの創設などの仕事をする。
「1級取得で、グローバルに和歌山のすばらしい食材を紹介したり、生産者と企業のジョイント役になれるよう精進します。県産品の価値あるものを見い出し、広報します。商品の販路開拓や企業再生などに助言・尽力しますのでご一報を…」と新古さん。

 
善意銀行へ30年間毎年30万円 国木原ゴルフ場へ感謝状
善意銀行へ30年間毎年30万円 国木原ゴルフ場へ感謝状 国木原ゴルフクラブが(紀美野町・楠本章理事長)が30年間にわたり毎年地元・紀美野町の善意銀行へ30万円の寄付をつづけていることに対し
続きを読む...
 
心も体も元気になる集い 24日開催
〝心身の老化防止、共に笑い、癒し、脳内活性を高めよう〟――とNPO法人「梛の会」(桜井知明理事長)が1月24日、午後1時から有田市文化福祉センターで「心も体も元気になる集い」を開催(参加費100円=お茶代)。
続きを読む...
 
「クラウド方式」加速で、市町村の税金安くなる…?
長崎県は13日、同県が全国初で運営している「自治体クラウドサービス」の今後の展開方針として、県内の自治体だけでなく県外の自治体にも提供し全国展開を目指すと発表したとIT関連ニュースサイトが18日報じた。
続きを読む...
 
米粉料理コンテスト!
試食会出場者受賞者作品

「食育のまち」を掲げる紀の川市が地元産の「米粉」を使った「米粉創作料理コンテスト」を1月19日、同市の青洲の里で開催、盛況だった。
続きを読む...
 
<< 最初 < 11 12 13 14 15 16 17 18 19 > 最後 >>

無題ドキュメント

20151111

無題ドキュメント