情報わいわい
生誕250年…もり上った「青洲まつり」

kaesanradiomotikatugimatimusume 10月24日に行われた「青洲まつり」の一コマ。華岡青洲生誕250年記念とあって来場者わんさ。古都清乃さんが「加恵」を熱唱!。「時代行列やラジオ放送もあって盛り上がった。

 
本格的!「子ども歌舞伎」にカンドー

kabuki1kabuki3kabuki2 うわ~!本格的な歌舞伎にビックリ。10月23日午後7時から有田川町の「城山西小学校」の体育館で同校生徒全員が出演してあでやかな子ども歌舞伎「寿式三番叟」が行われた。

子どもたちの大熱演に ヤンヤの喝采、花(おひねり)で舞台が真っ白になったョ。地元の人たちの芸能大会も同時開催で大盛り上がりだった。

 
白いヒガンバナ見ぃつけた

siroihiganbana橋本市高野口町の人から、10月17日にメールで届きました。

高野口町の紀の川支流・浦島川の土手に白いヒガンバナが咲いていた。今年はじめて気がついたそうです。

 

 

 
海南市物産観光センターかいぶつくんで「秋の体験イベント」

「秋イベント」満載だョ~☆☆☆。JR海南駅構内の海南市物産観光センター「かいぶつくん」では10月9・16・23・30日の毎週土曜日に「秋の体験工房」を行う。(※予約優先※要材料費)
▼10月9日=「押し花教室」、「一閑張り教室」▼10月16日=「布でコサージュ教室」、「陶芸教室」▼10月23日=「ビーズ教室」、「木工教室」▼10月30日=「盆栽教室」「ネイル体験」「アロマクラフト」〈問〉まちづくり海南℡073・484・3233。
  10月10日は「秋のフリーマーケット」を開催一番街商店街で行われているフリマ「通りゃんせ」とコラボ。両方のフリマを巡るスタンプラリーを計画している。

 

 

 
温山莊(海南市)でクロード・チアリさんのギターを聞こう…。

kuroudotiari 海南市の名勝「温山荘園」で恒例の「秋の遊宴」が10月9日(土)午後6時30分から行われる。
今回は、世界的ギタリスト「クロード・チアリ」さんのデビュー50周年記念トーク&コンサート。
  紀州路随一の大庭園(1万8000坪)をライトアップしたフンイキ満点のステージで甘く切ないギターの音色が一層映えそう…。曲目は「夜霧のシルエット」「オリーブの首飾り」「禁じられた遊び」「初恋の丘」など名曲ぞろい。入場券3000円(全席前売り・自由席)。※雨天は10日に順延。
チケット販売所 ▼海南市物産観光センター℡073・484・2326▼うるわし館℡073・482・0322▼琴ノ浦温山荘園℡073・482・0201

 

 

 

 
「熊野古道わくわくハイク」へ参加や~い!

熊野古道ハイキングとみかん狩り、物産フェア…海南市をたっぷり堪能しよう!。毎年秋、恒例の海南まるごとツアー熊野古道「わくわくハイク」が10月17日(日)午前8時~9時30分集合。
 ハイキング・コースはJR海南駅をスタート◎はりきりコース(16㎞)◎らくらくコース(11㎞)の2コース。どちらのコースも熊野古道の魅力がいっぱい!。ハガキかインターネット、メールで10月7日までに申し込み(定員1000人になりしだい〆切り)。700円で「熊野古道弁当」も受付中。

  ①参加者にはツエ(希望者)、熊野古道マップなど配布。②藤白神社で写真撮影。③藤白峠の休憩所で茶店サービス。④歴史民俗資料館の見学(無料)。⑤長保寺から旧街道でカフェ、バザー、焼き物展示。⑥みかん狩り体験(無料)。⑦ゴール地点の海南市民交流センターで抽選会、物産フェア。参加者に下津名物「ハモ鍋」ふるまい(数量限定)。
〒642-8501 海南市日方1525-6 海南市産業振興課「熊野古道ハイク」係  このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
〈問〉℡073・483・8461

 

 
「“夢”のある人生は楽しい」…きむ氏有田市へ
kimsan2
きむ代表

生徒や先生たちに「夢」について考えるキッカケになれば…と「いろは出版」のきむ代表(木村行伸氏)が市内の小学5・6年生全員に「中学生の夢」を、中学生全員に「高校生の夢」を先生には「先生の夢」の本、計1800冊をプレゼントした。
  9月28日きむ代表が有田市を訪れ、代表して箕島小学校と保田中学校で贈呈セレモニーを行った。きむ代表は、望月有田市長も掲載されている全国の青年市長を特集した「市長の夢」など「夢」シリーズの本を出版。市長の夢で望月市長を知り合い、今回の有田市への訪問となった。

 

yume5
プレゼントされた本
kimsan
夢について語るきむさん
 
串柿「キャンペーンガール」募集中!

kusigaki日本1「四郷の串柿」(かつらぎ町)をもっと、もっとPRしようと「JA紀北かわかみ四郷串柿販売部会」がキャンペーンガールを募集中!。キャンペーンガールに選ばれるとなんと“賞品10万円”がもらえるんで人気。アナタもチャレンジしてみませんか~。
 ▼応募資格は、伊都郡・橋本市在住。18才以上で明るくて、健康的な女性。▼活動期間は11月10日~来年1月10日まで▼募集人数…3~5人▼活動…串柿のPR、市場・小売店などでの店頭販売や串柿まつりなどキャンペーンへの参加…。▼応募締め切りは10月10日(必着)。くわしくは〈問〉℡0736・25・0114(担当・前岡)まで。
            ◆            ◆
  かつらぎ町四郷地区は「串柿」生産日本1。約400年前から串柿づくりが行われ、全国の約7割を生産している。11月中旬ごろから串柿干しで四郷地区全体がオレンジ色に染まり観光、写真撮影ポイントになっている。

 

 
<< 最初 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > 最後 >>

無題ドキュメント

20151111

無題ドキュメント